◆発熱外来のご注意
発熱などの感冒様症の方は、直接来院されても診察ができません。
状況の把握をさせていただきますので、まずお電話にてご連絡ください。
院内感染対策にご協力お願い申し上げます。
弊院では、海外出張や業務上の必要に応じて新型コロナウィルスPCR検査(鼻腔ぬぐい液)を実施いたします。(無症状の方が対象。自費診療。)
*海外出張などの際
*企業業務において陰性結果証明が必要な際
*その他必要に応じて
◼︎費用
検査費:12,000円(税込)
診断書が必要な場合:3,700円(税込)
【弊院定型書式以外の場合は、4,700円(税込)】
※二通目以降、一通2,000円(税込)
※英文も同額にてお受けします
◼︎予約
お電話にて事前にご予約ください。日時をご案内いたします。
◼︎検査に際しまして
・保険証と、本人確認のできる写真付きの身分証明書(運転免許証・パスポート・マイナンバーカード等)をご持参ください。
・下記同意書にご記入・ご持参の上、予約の日時に受付にお越しください。
※検査当日、万が一発熱等の自覚症状が発生した場合は、本PCR検査を中止いたしますので、電話にて事前にご連絡ください。なおその際は、ご希望に応じて診察も可能ですので、併せてご相談ください。
◼︎結果
検査の結果が出次第お電話でお知らせし(通常翌日午前中)、報告書は郵送いたします。
(尚、結果が陽性であった場合は、保健所に連絡し対応について指示を仰ぎます。)
本ウィルスに対しての中和抗体を保有しているか調べる検査です。すでに感染した方やワクチンを接種した方で陽性となる可能性があります。
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)のS(スパイク)タンパクに対するIgG抗体の有無を定性的に検査します。現時点では、抗体を持つことで新型コロナウィルスの感染を完全に予防できるかどうかの結論は出ていないため、陽性結果があっても引き続き感染予防に努める必要があります。ご希望の方は当院受付へお申し出ください。
本検査の採血は月・水・金曜日の午後(午後2時半より5時半)に実施致します。
検査結果は2〜4日後の判定となります。検査費用は4500円(税込)です。
新型コロナウィルス感染症の相談・受診の目安
(詳細は厚労省HPをご参照ください)
※感冒様症状で受診をご希望の際は、まずお電話にてご一報ください。
八丁堀医院 TEL: 03−3551−8860
新型コロナウイルスの特徴
▼発熱やのどの痛み、せきが1週間前後続くことが多い
▼強いだるさ(倦怠感)、息苦しさ(呼吸困難)を訴える人が多い
▼くしゃみや咳、つばなどによる飛まつ感染と、接触感染によってうつると言われている
▼感染から発症までの潜伏期間は1日~12.5日(多くは5~6日)
▼高齢者や基礎疾患のある人は、特に重症化しやすく、死亡例も確認されているので注意
受診の目安
▼息苦しさ、強いだるさ、高熱などん強い症状のいずれかがある
▼高齢者や基礎疾患がある人で、発熱や咳などの比較的軽い風邪症状がある
▼比較的軽い風邪が4日以上続く
問い合わせ(厚生労働省の相談窓口)
各地域の相談センターの連絡先は、厚生労働省のホームページに掲載されています。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19-kikokusyasessyokusya.html
▼厚生労働省の相談窓口
日常の対策と注意点
▼せっけんや、アルコール消毒液などを使った手洗いをすること
▼せきやくしゃみをする際のエチケットを守ること
▼持病がある人や高齢者は、できるかぎり人混みを避けるよう求めています
▼発熱等の風邪症状が見られたら、毎日体温を測定して記録する
医療法人社団
八丁堀医院
院長 里井 豊
東京都中央区八丁堀 2−20−8
八丁堀綜通ビル9F 〒104−0032
TEL:03−3551−8860
FAX:03−3551−8875
HP : http://www.hatchobori-iin.com